8月の16日に自転車で玉川八十八ヶ所巡りをスタートしたところだが、その時のブログでも紹介したように、同じような名前で多摩八十八ヶ所巡拝がある。前者は多摩川の下流から始まり、川を挟んで川崎市と東京都のお寺を巡っていく巡拝。 …
投稿者アーカイブ: aokuru87
台風直前に北八ヶ岳に登ってきました 2022/9/17-18
大型台風14号が九州を目指して北進。さて、17-18日は北八ヶ岳は大丈夫なんだろうか? 23-24日も予定を押さえているのでそちらでも良いが、その日の天気予報もあまり良くない。山小屋の予約もあるので、友達4人でギリギリ前 …
足慣らしで低山の弘法山を縦走 2022/8/23
また登山を開始するにあたり、もう4ヵ月ほど山に登っていないのに気づき、今回はまずは足慣らしとしてハイキング程度から開始。四国八十八ヶ所お遍路歩き旅で足にダメージを受け、足の痺れが取れたとはいえ、実はまだ後遺症が少し残って …
雨に降られてもキャンプは楽しいのだ! 2022/8/20,21
降雨確率が高い中、キャンプを決行。天気予報は裏切る事なく、日没後から雨となったが、キャンプはどうであったのか? さて、今回は私が通う合気道場の若い仲間と一緒にキャンプをすることになり、そのてんやわんやを伝えたい。キャン …
小松美羽展から玉川八十八ヶ所霊場へサイクリング 2022/8/16
何やら今日も殺人的暑さで関東では49度を越すとか越さないとか。そんな中、昨日ネットで「玉川八十八ヶ所霊場」と「多摩八十八ヶ所霊場」という2つの札所巡りを発見した。前者は明治時代の初めは盛んだったようで、今の霊場は昭和に入 …
四国八十八ヶ所お遍路歩き旅を終えて 2022/8/2
5月10日に始め、6月25日に結願した四国八十八ヶ所お遍路歩き旅を終えて、1ヶ月ほどが過ぎた。帰宅した当初はすぐに夏山やキャンプのことを考えていたのだが、家で身体を休めると思った以上に疲れが蓄積していたのか、なんかアウト …
四国八十八ヶ所お遍路歩き旅 47日目 2022/6/25
いよいよ来ました、最後の日、最後のお寺。今日は宿から南へ約5時間歩き、四国札所巡り最後のお寺、第八十八番大窪寺を打ち、結願を目指す。 朝、宿の部屋で最後の足のケアをする。最後を直前に怪我はしたくない。慎重に足のテーピング …
四国八十八ヶ所お遍路歩き旅 46日目 2022/6/24
今日は宿を出て、上ってすぐにある第八十五番八栗寺を打ち、下山して海沿いに琴平電鉄志度線と交わりながら東へ進み、第八十六番志度寺を打ち、そこから7キロ南へ進み、第八十七番長尾寺を打つ。 昨日止まった高柳旅館で朝、出発前にご …
四国八十八ヶ所お遍路歩き旅 45日目 2022/6/23
今日は宿を出て、北上し高松市内中心部へ行く。高松城を見て、香川県立ミュージアムにも行き、その後は国道11号線を東に行き、屋島に登って第八十四番屋島寺を打つ。その後は次の寺の手前にある今日の宿に向かう。 今日は朝から晴天。 …
四国八十八ヶ所お遍路歩き旅 44日目 2022/6/22
今日は、国分寺から少し離れた所から山に登り、第八十一番白峯寺を打ち、隣の山に登り第八十ニ番根香寺を打つ。続いて下山して、高松市の一宮町にある第八十三番一宮寺を打つ。 朝、奇遇にも宿が一緒となった清田さんと会う。清田さんは …